運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-08 第193回国会 参議院 総務委員会 第18号

又市征治君 冒頭指摘をしましたように、この電子取引の普及は今後の日本経済再興戦略として位置付けられているようでありますけれども、日本再興戦略二〇一五では、個人番号カード及び法人番号を活用した官民の政府調達事務効率化のための施策として、国、地方自治体調達事務完全電子化を位置付けているということですね。

又市征治

2017-06-01 第193回国会 衆議院 総務委員会 第22号

それで、ちょっと気になるのは、国や自治体、恐らくこれは多くは調達事務ということになろうかと思いますけれども、電子契約を主流として、電子委任状の取得を相手方に求めるようになった場合、入札等に参加する事業者の代表は、法人役員あるいは従業員代理権を委任して手続を開始することになります。その際、委任された法人役員あるいは従業員は、マイナンバーカードを持っていないとできないわけであります。  

吉川元

2016-02-10 第190回国会 衆議院 予算委員会 第11号

例えば、今、入札について、専門的なことであると特にですけれども、一人で処理をしてしまうということから、チェックリストをちゃんと複数の者が見る体制にするとか、それから、独法に限っていた、調達事務が適正に進められてきたことを確認するためのチェックリスト、これを独法以外との契約についても当てはめるなど、やはりルールを明確化し、さらにそれを執行をきちっとすることで、監察本部も、常時チェックを組織内に入れていただくように

塩崎恭久

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

なぜこういうことを申し上げるかというと、先ほども申し上げたとおり、不祥事となる背景の原因市場閉鎖性であったり、それによる競争性の欠如、随契の多さ、癒着、そういったことが生じやすい調達事務に関して外局化するのであれば、そういった不祥事が起きるような原因を取り除くような措置をしっかりやらないといけないと思いますし、それが難しいのであれば、あえて外局化する必要はないんじゃないのかなというふうに思っておりまして

吉村洋文

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

ですので、そういう意味で、調達事務ということに関して非常に不安というか、そういうものを感じているわけです。  実際、過去、防衛装備品調達に関しては多くの不祥事例があったのはそのとおりなんですけれども、その類型をちょっと御説明いただきたいのと、あわせて、その過去事例について、どうしてそういうことが発生したのか、その原因分析をどう理解されているのかというのをちょっとお伺いしたいと思います。

吉村洋文

2008-05-27 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

また、大口契約先を含めた調達先企業への再就職につきましては、再就職先の日本銀行への調達依存度の大きさや在職中の職務と再就職先との関係、再就職先で期待されている職務内容などを総合的に考慮しまして、調達公正性確保の観点から問題がないことを慎重に確認した上で対応しておりまして、調達事務の面でも予定価格の厳格な管理事業者との接触禁止接触規制など、職務公正性を確保するための仕組みを整備しております。

白川方明

2007-10-26 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

その理由でありますけれども、それまでは郵便局ごとに個別にやっていたというものを一括調達するということによりまして、調達コストを削減したり、それから調達事務を減らしたり、また、環境負荷の低減に資する物品といったようなものを調達しやすくしたりというような、さまざまな理由によってそうした方式に切りかえた、こういうふうに聞いたところであります。  

増田寛也

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

これは、福岡食糧事務所大分事務所において、用度担当職員が、消耗品調達事務等に従事中、同事務所の各部門から請求された郵便切手購入数量を水増しして前渡資金支払決議書を作成し、振り出させた小切手を使って購入した郵便切手を領得したり、消耗品購入を装って虚偽の前渡資金支払決議書を作成し、業者の銀行口座に振り込ませた購入代金を回収して領得したりするなどして国に損害を与えたものであります。  

重松博之

2002-02-20 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

そこで、会計検査院では、その前の一昨年より既に、外務省物品役務調達事務に関してはさまざまな問題があるだろうということに着目いたしまして、その事実関係ですとか改善方策について検査を実施しておりまして、その結果につきましては、昨年の十一月に、外務省に対しまして会計調達事務改善を図るようにという処置を要求したところでございまして、今後、その改善処置がとられるかどうかということには十分注意してまいりたいというふうに

石野秀世

2002-02-18 第154回国会 衆議院 予算委員会 第12号

その結果、会計法原則で本来会計課原則として事務を担当しているべきところが、原課において調達事務が行われていた事実を把握いたしました。それから、会計法上、原則として一般競争入札で行われるべき調達が、随意契約という形で、なおかつ、特定の事業者との間で長期的に契約が結ばれているという実態も明らかになりました。  

金子晃

1999-11-18 第146回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

これは、防衛庁調達実施本部長が流した「航空タービン燃料JP—4の調達事務について」という通達に基づいていわゆる処置済み事項としたものであります。この通達実効性についてどのように会計検査院として考えておられるのか。  また、本件につきましては、当然処置済み事項としたわけですけれども、そのとおりきちんとなっているのかどうか。

若松謙維

1999-11-15 第146回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

岩佐恵美君 防衛庁が毅然とした態度をとり対応していれば、私は談合、こういう不適切な調達事務これが長期間続くということはあり得ないと思うんです。結局、談合に協力するような対応をしてきた防衛庁の体質が問題に今なってきているのではないか。  石油製品について、一九七四年のあのやみカルテルのときに消費者の裁判が起こされました。

岩佐恵美

1999-09-30 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

それから、これは回答は結構ですけれども、先ほど外務省のところで申し上げたんですが、情報技術がすごく進歩しまして、調達事務でもCALS、コンピューター・エーデッド・ロジスティック・サポート、これは各公共事業官庁でも取り入れつつある。こういったものを取り入れることでかなりの透明性効率性が図られるんじゃないかと思います。それもひとつよろしく推進していただきたいと思います。  

佐藤昭郎

1999-04-06 第145回国会 参議院 決算委員会 第2号

佐藤泰介君 私も、その公正取引委員会のを読ませていただいて今そんなことを伺ったわけでございますが、それを見ますと、平成六年四月十五日、郵政省の省内において勉強会と称する会議が開始されたと、出席者調達事務担当官及び日電、東芝の部長級の者数名で、その中で平成七年度から始まる一般入札についてが説明された。この事実はあったのかなかったのか。あるいは平成六年九月二日についてはどうか。

佐藤泰介